top of page

腰痛・背中の痛み

​腰痛・背中の痛み

こんな事しってますか?

厚生労働省研究班の調査によると、日本人のおよそ4人に1人に 相当する2800万人もの人々が腰痛に苦しんでいると推定されている。腰痛を主訴とする疾患といえば椎間 板ヘルニアや脊柱管狭窄症などが思い浮かぶ。だが、実際には原因が特定できる腰痛は15%程度で、残りの 85%は原因不明と言われています。

腰痛という言葉は症状であって疾患名ではありません。

あらゆる疾患が主訴として診療所を訪れる可能性が高いのです。

 

高齢者の人口の増加はそのまま腰痛を訴える患者の増加につながっていますが腰痛は、高齢者だけの大きな問題ではありません。

腰痛には、多くの原因があり内科疾患が起因するものや、関節の障害により筋肉の緊張が伴うもの、加齢による変性によるもの、椎間板の損傷によるもの、心因性のものなどがあります。

(1) 筋肉を原因とした緊張性腰痛(筋筋膜性腰痛)

長時間同じ姿勢を続けるなど、過度なストレスを強いられて筋肉が緊張することで引き起こされます。

 筋肉などにストレスが掛けられることで、常に交感神経が優勢になり活発化し緊張を強いられた結果、余計な他の筋肉などに力が入り、崩れたバランスを調節しようと腰の筋肉に負担が大きくなり、腰痛が発生されます。

 

(2) 慢性型腰痛

腰に日常的に継続した負担を強いることにより、鈍い痛みが継続的に起こります。

 又、婦人科疾患の場合でもよく似た症状が現れる場合もあります。

 

腰痛の起こる原因としては「姿勢の悪さ」「偏った使い方」「同じ動作の繰り返し」「激しい運動や労働」「老化によるもの」「内臓の病気」「ストレスによるもの」など様々な原因があげられますが、大きく分けると、「背骨が原因で起こるもの」「内臓などの病気から起こるもの」二つに分けられます。

bottom of page